観光スポット

千と千尋の台湾観光を満喫!九份で味わうノスタルジックな世界

プロフィール画像

台湾観光ガイド

台湾旅行が大好きで何回も旅行しています。 皆様にも台湾の魅力を知って頂きたくてサイトを作りました。 ホテル・観光・航空券・お土産など初心者からリピーターまで役に立つ情報を発信します。

台湾観光の中でも、映画『千と千尋』の世界を感じられる場所として人気なのが九份です。

石畳の路地、赤い提灯、ノスタルジックな街並みが広がるこのエリアは、まるで物語の中に迷い込んだかのような気分にさせてくれます。

しかし、千と千尋の舞台に九份が選ばれたという話には嘘やデマも多く、正しい情報を知っておくことが大切です。

この記事では、九份でのおすすめお土産や、宿泊に便利なホテル情報、さらに台北からの行き方まで詳しくご紹介します。

特別な千と千尋の台湾旅行を叶えるために、ぜひ参考にしてください。

記事のポイント

🔴九份が千と千尋の世界観に似ている理由がわかる

🔴九份で訪れるべき観光スポットやお土産がわかる

🔴九份への行き方やアクセス方法がわかる

🔴九份観光を最大限楽しむためのコツがわかる

台湾旅行 千と千尋の世界へ迷い込む

九份ってどんな街?歴史と魅力


写真引用:Google

九份(九份老街)はかつて金鉱山の街として栄えた歴史を持ち、現在ではそのノスタルジックな街並みと独特な雰囲気で多くの観光客を惹きつけています。

山間に広がる石畳の路地や古民家が立ち並ぶ景観は、まるで過去にタイムスリップしたかのような気持ちにさせてくれます。

特に夕暮れ時から夜にかけては、赤い提灯が灯り、幻想的な空間が広がります。

このような背景から、九份は映画『千と千尋の神隠し』を思い出させる場所として注目を集めるようになりました。

初めて訪れる方でも、歴史の重みと共にその魅力を存分に感じることができるでしょう。

 

なぜ千と千尋に似ているの?

なぜ千と千尋に似ているの?
写真引用:Google

「九份=千と千尋のモデル?」とよく話題になりますが、実は宮崎駿監督やスタジオジブリは、「特定の街をモデルにしたわけではない」と公式にコメントしています。

それでも、九份を訪れると、映画のシーンが頭に浮かぶ人が多いんです。

なぜでしょうか?
それは、九份の 幻想的な雰囲気 が大きな理由!赤い提灯が連なる細い階段、入り組んだ路地、古い建物が織りなす景色は、まるで異世界への入り口のよう。

特に、夜に提灯の明かりが灯ると、湯婆婆の油屋を思わせるような神秘的なムードが漂います。

モデルと明言されていなくても、映画ファンなら「ここ、絶対あのシーンっぽい!」とテンションが上がること間違いなし!

 

阿妹茶楼で味わう映画の世界

阿妹茶楼で味わう映画の世界
阿妹茶楼で味わう映画の世界
写真引用:食べログ

九份観光のハイライトの一つが、阿妹茶楼(アーメイチャーロウ) でのひととき。

黒い瓦屋根に赤い提灯がずらりと並ぶ外観は、まるで『千と千尋』の世界そのもの!特に夜、灯りに照らされた建物は、幻想的でフォトジェニックな雰囲気が満点です。

店内では、本格的な台湾茶を楽しみながら、窓辺の席から九份の街並みや遠くの海を眺められます。

映画の世界に浸りつつ、リラックスした時間を過ごしたい方にぴったり。

ただし、超人気スポットなので混雑必至!事前予約を検討するか、早めの訪問がおすすめです。

 

豎崎路で体験する幻想的な夜景

豎崎路で体験する幻想的な夜景

九份のシンボルともいえるのが、急な石畳の階段道 豎崎路(シュウチールー)。

急な階段状の狭い道が特徴で、これを上り下りすることで九份の独特な風情を肌で感じることができます。

路地の両側には伝統的な茶芸館や土産物店、飲食店が軒を連ね、頭上には赤い提灯が吊るされています。

この光景は多くの写真家やインスタグラマーに愛される、九份でも最もフォトジェニックなスポットの一つです。

かつて金鉱の町として栄えた時代、この石段は地元の人々の生活道路として使われていました。

現在でも一部の古い家屋や看板が当時の面影を残しており、歩きながら九份の歴史に思いを馳せることができます。

また、この場所は人気のフォトスポットであるため、混雑時には写真撮影のために立ち止まる際は他の観光客の通行の妨げにならないよう配慮しましょう。

ただし、階段は滑りやすい場所もあるので、歩きやすいスニーカーで訪れるのがベターですよ!

 

基山街の食べ歩きとジブリ飯

基山街の食べ歩きとジブリ飯
写真引用:4travel

基山街(ジーシャンジエ)は、九份の中でも最もにぎやかで活気に満ちたメインストリートです。

石畳の道に沿って両側には数多くの飲食店や土産物店、雑貨屋などが軒を連ね、台湾の庶民文化や食文化を肌で感じることができます。

基山街の最大の魅力は、豊富な台湾グルメを気軽に食べ歩きできることでしょう。

特に九份名物とされる「魚丸湯」(魚のすり身団子のスープ)や「芋圓」(タロイモの団子)、「タピオカミルクティー」などは必食です。

また、千と千尋の神隠しに登場する料理を彷彿とさせる「肉圓(バーワン)」も人気メニューの一つ。

このもちもちとした食感のプルプルした団子は、映画で千尋の父親が食べていた料理を連想させ、多くのジブリファンを惹きつけています。

食べ歩きだけでなく、基山街では台湾らしい土産物や工芸品ショッピングも楽しめます。

地元産の茶葉や茶器、手作りのアクセサリー、伝統的な雑貨など、様々なお土産が並びます。

特に赤提灯をモチーフにした小物は、九份の思い出を持ち帰るのに最適です。

 

台湾旅行 千と千尋スポット巡り

金瓜石エリアで絶景を堪能

黄金博物館
写真引用:Google

九份近郊の 金瓜石は金鉱山の歴史を感じられる「黄金博物館」や、静かな山間の風景が広がるエリアです。

夕暮れ時に訪れると、赤く染まる街並みがまるで映画のワンシーンのよう!

九份の賑やかなエリアとは異なり、比較的人が少ないので、落ち着いて景色を楽しみたい方にぴったり。

階段や坂が多いので、動きやすい服装と靴で訪れましょう。

 

老舗茶館で台湾茶を味わう

九份には、阿妹茶楼以外にも 九份茶坊
写真引用:4travel

九份には、阿妹茶楼以外にも 九份茶坊 など、歴史ある茶館が点在。

伝統的な建築と落ち着いた雰囲気の中で、台湾茶の深い香りと味わいを楽しむのは、まさに贅沢なひととき。

まるで映画の登場人物になったような気分になれますよ。

人気の茶館は混雑するので、事前予約やツアー利用を検討するとスムーズ。

台湾茶をじっくり味わう時間は、旅の特別な思い出になるはずです。

 

九份に泊まって夜を満喫

九份に泊まって夜を満喫

九份は日帰り観光が一般的ですが、宿泊 するとさらに特別な体験が!

夜になると日帰り客が減り、静寂の中で赤い提灯が揺れる幻想的な風景を独り占めできます。

朝の静かな街並みや、夜明け前の澄んだ空気も宿泊ならではの魅力。

九份には大型ホテルは少ないですが、個性的な民宿や小さなホテルが豊富。

テラス付きの宿なら、絶景を楽しみながらゆったり過ごせます。

予約時に景観をチェックするのも忘れずに!

 

九份観光を120%楽しむコツ

九份観光を120%楽しむコツ
写真引用:google

九份を満喫するためのポイントをまとめました!

ベストな時間帯:夕方~夜がおすすめ!赤い提灯が灯る幻想的な風景は必見。

混雑対策:人気の時間帯は混むので、早めに到着するか、平日を狙うと◎。

脇道探検:メインストリートだけでなく、静かな脇道で隠れた絶景ポイントを見つけよう!

休憩スポット:歩き疲れたらカフェでひと休み。

服装:石畳や階段が多いので、歩きやすい靴と動きやすい服を。

事前にチェックしておくと便利。

 

台北から九份へのアクセス方法

九份は台北から気軽にアクセス可能!

電車+バス:台北駅から電車で瑞芳駅へ(特急で約30~40分、各駅停車で約40~50分)。

瑞芳駅からバスまたはタクシーで九份へ(約15分)。コスパ重視の方におすすめ。

直行バス:台北市内(例:忠孝復興駅や北門駅)から九份への直行バス(例:基隆客運1062番)が運行。乗り換えなしで楽ちん!

タクシー:時間を節約したいならタクシーが便利。台北市内から九份まで約1,000~1,200元で、複数人で割れば1人あたり300~400元程度だが、バスに比べると割高。

ツアー:オプショナルツアーなら、ガイド付きで九份や周辺スポット(例:十分や金瓜石)を巡れる場合も。ツアー内容は事前に確認を!

旅のスタイルや予算に合わせて選んでくださいね。

 

 九份観光と合わせて訪れたい!十分のランタン上げ体験

 九份観光と合わせて訪れたい!十分のランタン上げ体験

九份観光と合わせて多くの旅行者が選ぶのが「十分(シーフェン)」です。

九份からバスと電車を乗り継いで約46分、車であれば約30分ほどの距離にある十分は、美しい滝と「天燈(ランタン)上げ」で知られる小さな村です。

ここでの天燈上げ体験は、九份が「千と千尋の神隠し」の世界観を連想させると言われるのとは異なり、夜空に舞い上がるランタンの光は幻想的な光景です。

十分の最大の魅力は、願い事を書いたランタンを夜空に放つ「天燈上げ」体験です。

この習慣は数百年前から続く台湾の伝統で、願いが天に届くとされています。

十分老街の中心を走る平渓線の線路脇の店で、様々な色のランタンを購入できます。

赤、オレンジ、黄色、緑、青、紫などの色があり、それぞれ健康、金運、学業、家族の幸せなど異なる願いを象徴しています。

ランタンに願い事を書き、電車の通過時間を避けてお店の軒先ギリギリを走る線路上からランタンを空高く飛ばす体験は、台湾旅行の忘れられない思い出となるでしょう。

まとめ:千と千尋の台湾観光で味わう九份の魅力

まとめ
✅九份はかつて金鉱で栄えた歴史ある街である

✅夕暮れ時から夜にかけて赤い提灯が灯り幻想的な雰囲気に包まれる

✅九份は千と千尋の世界を思わせると多くの人に感じられている

✅阿妹茶楼は『千と千尋』を彷彿とさせる外観で人気スポットである

✅豎崎路では赤い提灯と石畳の階段が作り出す夜景を楽しめる

✅基山街では肉圓や芋圓など台湾グルメを食べ歩きできる

✅金瓜石エリアでは九份の街並みと海を一望できる絶景が楽しめる

✅九份茶坊など老舗茶館で本格的な台湾茶を味わうことができる

✅九份に宿泊すると日帰り客が減った後の静かな風景を満喫できる

✅九份観光のベストタイムは赤い提灯が灯る夕方から夜である

✅混雑を避けるなら平日や早めの到着がおすすめである

✅脇道にも絶景スポットがあり探検気分で散策を楽しめる

✅石畳や階段が多いため歩きやすい服装と靴が必須である

✅九份へは電車+バス、直行バス、タクシー、ツアーなど様々な行き方がある

✅千と千尋の台湾旅行ではデマや嘘の情報に注意し正しいお土産情報もチェックしたい

九份は、赤い提灯が灯る幻想的な街並み、美味しいグルメ、歴史ある茶館、そしてジブリの世界を思わせる雰囲気で、訪れる人を魅了します。

夕暮れの豎崎路、阿妹茶楼での台湾茶、金瓜石からの絶景…どれも忘れられない思い出になるはず!

『千と千尋の神隠し』の世界に飛び込んで、特別な旅を楽しんでくださいね!